Sota Tech Blog.

5月の振り返り投稿日: 2022年 5月30日

意識が変わった5月でした

お久しぶりです!
5月中はこの記事しか投稿することができず本当に申し訳ありません〜!!
この頃少しずつ暑くなってついに夏かなと思うぐらい暑い日も続いており一番季節の変化を楽しむことができる季節だったと思います笑
最近はもっぱら英語勉強に時間を割いており、他の事柄については全然手をつけることができていない状況になっています。
努力することはとてもいいことですが最低限のすることはしないとダメということを改めて気づくことができました。

ゴールデンウィークが遊びまくり

本当に遊びまくっておりました笑
1日でも欠かさず
というのも地元の友達と会える回数がどんどん減っていて
自分以外社会人の方々の方が多いのでなかなか会える機会もなく
この時期にしか集合することができないので本当にたくさんのことをやってはっちゃけていました!
それと同時に、これから少しずつ結婚とかしていって疎遠になっていくことを考えること少し寂しくなりました💭
やっぱり楽しいですね〜!

現実を知った5月10日

これが自分の英語学習を本格化した日だと思っています。
この日に初めてTOEICのオンラインテストを受講しました。
この時の心境はどうせ初めてで対策なども知らないから何も考えずに受けてみよう!と思って受けてみて
正直その前までに金のフレーズや文法の勉強などもやっていたのである程度の点数は取れるでしょ?
と思っていたのですが
結果はとんでもなく低い点数でした。もう一度言います。とんでもなく低かったです。自分でも引くぐらいに、、、、、😢
この時初めてTOEICの難しさというものを実感しました。
特に自分が驚いたこととして点数もそうですが配点の比率がリーディングの方は100点もいっていないということ。
この日まで一応金のフレーズや文法の勉強をしてきたのですが全然できなかったのでとんでもなく悔しかったです🔥🔥🔥
それと同時にマジで勉強しなきゃっていう気持ちが出てきました!!!

今振り返ってみるととんでもなく苦しく絶望した日でしたがこの日がなければもっと勉強できずにいたかもしれなかったので本当にいい経験でした!
まだまだ点数は低いけど、まず努力をしなければ点数が上がることがない = スタートラインにも立つことができないので
この日から本当に勉強しようという決心ができました。

今までのプログラミング学習継続から英語学習に一転

この日から今まで英語にフルコミットというわけではなく、プログラミングに関する情報のキャッチアップやコードを書いていたりしていましたが
とりあえず現段階で完成させておきたかったことを無事に完成させることができていたので
バイト以外を除くプログラミングの学習を全て断ち切りました。。。
そうすると今まで常に頭の中で何かしらのアルゴリズムを考えていたのですが、そのようなことをも無くなってそれよりも英語を勉強しなければいけないという
使命感に変わり英語の勉強をしっかりと取り組むことにフォーカスすることができました。

毎日最低5時間勉強

これが最初に行った施策です。
これを行おうと思った背景として、これは自分の思っていることなのですが勉強の質も大切だけど今まで勉強をしてこなかった自分にとってはそんな部分を追求する方法も余裕もないので量で圧倒すると考えていました。
また、よく自分がチャンネル登録しているYoutuberが10時間勉強などをやっているので頭いい人でも量でも努力しているんだということを築くことができてあらためて人より勉強しなければ結果がそもそもでないということを実感するとともに当たり前ですが英語はアメリカなどでは小学生などでも流暢に話すことができるので、自分でも努力すれば誰でもできるようなことだと思っています。

周りを頼る

ありがたいことに自分のバイト先はとんでもなく頭のいい人たちに囲まれています🙇‍♂️
その人たちに自分は勉強に関して色々質問させていただきました。
大学受験を勝ち抜いている優秀な方々と一緒にお仕事させていただいているだけでも日々たくさんの刺激をもらっているだけではなく英語という部分でも自分とは一線を画した論理的に文法を解いてくるのに驚きを隠せませんでした。。。
本当に自分は恵まれていると実感しています😌

スタバの飲み過ぎのせいで

また、ずっと家で勉強していると段々とやらなくなったのでスタバに行くことも徐々に増えていきました!
プログラミングなら永遠と自宅でできるのですがそれは多分環境が外と比べて整っているからということを感じました。
しかしここで問題が起きました。
病院に行ってないので正しくないかもしれないですがカフェイン中毒になってしまったかもしれません。。。
5月中は毎日欠かさず外に出てコーヒーを飲んでスタバに行った時に限ってはアイスドリップコーヒーの一番サイズの大きいやつとやすくもう一度コーヒーを買える制度を使ってガブガブ飲みまくっていたので勉強中は全然眠く無くなっていたのですが。。。
帰ってからは地獄そのものでした☕️
また、バイトの日は毎日5時には起きて開店と同時にスタバで勉強してフルタイムでバイトをしていたので帰りの電車でいつも爆睡でした笑

最後の一週間

そんなスタバ生活を送っていて夜は完全に不眠症になっており
Apple Watchの睡眠アプリでログを取っているのですが毎日の睡眠時間は3時間未満な日が続いていました。
流石にこんな生活はやばいだろうと次の日からカフェインを取ることをやめました。
そうすると今まで味わったことのない頭痛と倦怠感に襲われとんでもなくつらかったです。
このご時世の一人暮らしだったので人生終わったとさえ思いました笑
しかし、2日間ほどやめたらしっかりと夜でも寝付けるようになりカフェインはしばらく控えるようにしました!!
ちなみに今ではスタバでコーヒーを飲む時はデカフェにしています!
味は全然変わっていないないのにカフェインは減っているなんてこれだと思いましたね。

まとめ

振り返ってみると英語に本腰が入り始めた月だったと思います。
けど、最後の一週間はカフェインの祟りにあったのでそこの部分は今後は程々にしていきたいです。
けど、まだまだ点数的にも目標としている点数の半分程度なのでより一層の努力が必要だと思っています
けど、この月を通しての変化としては今までのプログラミングのアルゴリズムを考えていたスペースを今度から英語の勉強をしなくちゃに変わったので
毎日本当に1分程度の日もあるけど継続することができています笑
また、これはそもそもしなければいけないことなのでこれからももちろん頑張っていきますが
すぐに結果が現れることがない時もあるということを肝に命じて頑張っていきたいです。

次の記事もまた1ヶ月のふりかえりのようなものになってしまうと思いますがご容赦いただけると幸いです。
また、800点を絶対に取れるように卒業までの残りの期間を頑張っていく所存です!!
何卒今後も見てみてください。

匿名でコメント