Sota Tech Blog.

英語学習の日記 Day7投稿日: 2022年 4月6日

Day7

本日も記事を読んでくださりありがとうございます!
年を明けて大学も始まってしまってしまいました。。。。
正直リモートに慣れてしまったので学校に行くのが少し大変でした。
しかもバイクも故障しているのでどう行こうか迷っていたのですが無事に到着できてよかったです。

今日の学習

今現在で終わっていること

  • 文法関連の続き

この後やろうと思っていること

  • 本日買った新しい文法本を読んで寝る

ダイエットと英語の難しさ

本日は体重が去年は学校はフルリモートだったので今年からまた再開して、やったのですが
今までの健康診断のスコアより全然悪い結果になっていて
このご時世に甘えてかなり弛んでいた生活を送っていたのだと改めて実感しました🍩
また、英語に関しても少しの時間に教えてもいただける時間があり
一緒に文法問題を解いていただいたのですが、
その時に自分が感じたこととして圧倒的な基礎部分からの勉強が必要だと感じました。

感想

最近の英語をやっていて思うのが単語の意味を覚えるのはもちろんのこと、動詞であるのか名詞であるのかなどもしっかり覚えておく必要があると思いました。
~ingのようなものでも結構名詞だったりもするし、それに加えて文の構成で今日学んだセクションなのですが受動態や他の文法の性質などもあると思うので複雑に絡み合っているのが英語だと思いました。
その反面、日本語もそれに当てはまっていると思っていて、同じ意味でも複数の名前で呼ぶことなどもあるので一長一短ですね。
まだまだ結果は出ないと思うし、実際に出ていませんが継続して頑張っていきたいです笑

英語版ログ

measurements -> 測量,測定,measurementの複数形
especially -> 特に,とりわけ,特別に
honest -> 正直な,実直な,誠実な,信頼できる,正直で,(…に)正直で
totally -> まったく,すっかり
realized -> はっきり理解する,悟る,realizeの過去形、または過去分詞
overwhelming -> 圧倒的
necessary -> needとなら覚えやすい!
whether -> …かどうか,…か(または…か),…であろうとなかろうと(いずれにせよ)

匿名でコメント