こんにちは!
梅雨の季節も過ぎつつあり下旬の方は本当に暖かい陽気がかなり続いてましたね。
気温は上昇するとそれに比例してモチベーションは落ちることってありますよね。。。
暑くなるんで笑
また、自分は普段から一切自炊しないのですがたまに自分で料理作りたいなと思う季節でもあります。
また、この気温の中で汗かくだけでなく、マスクの中が大変蒸れる季節なので肌の環境によっては本当に辛い季節でもありますよね。
さらに、日焼けがエグいことに対策しなければいけないダブルコンボ✊
一日中エアコンをつけ続けなければいけないので本当に暑い日が続いているのでそこの部分は結構辛いですよね〜
唯一海が近いことは救いなのでダイエットも兼ねて砂浜ダッシュでもしようと思います!
結論から言うと60点近く上がりました。
けれど正直言うと前のスプリントほど勉強しているわけではないです。
むしろあまり勉強することができなかったとおもっています。
理由は明確で正直言いますが周りの環境で英語の勉強をしている人が少ないことや自分自身どのように勉強するかどうかがさらにわからなくなっているのが現実です。
もちろん、周りの環境のせいとかではなくそれは言い訳なのですが自分があまりにも取り組めていないのでこんなにろくでもない人間だなんて知らなかったです笑
やらなければいけないのはわかっているのですが、本当に努力しなければいけないのはわかっているのですができない弱い人間なのかもしれません。
周りが就職活動が終わり遊んでいる人も多いなか、この残りの期間を勉強しなければいけないのはわかっていますが、逆に期間がある今だからこそできることでありもちろんプログラミングは好きなんで一生やると思いますがそれ以外の今まで逃げてきた単元や分野についての勉強は必要ない限り最後の取り組みになると思うので本当に楽しんでいきたいとおもってはいるのですがそのモチベーションがないのが現実です。
点数が上がったは上がったのですが正直運が良かっただけだとおもっています。多少の基礎の部分は前回のスプリントでも書いたようにかなり勉強したのでそこの部分がもしかしたら効いただけかもしれません。リスニングに関してはリーディングに全力闘魂していたと言う言い訳もありますが点数は下がっていたのが現実です💦
ストイックに勉強したいいしあり続けたいです。
けれど、ネガティブなことだけではなくてプログラミングの積み上げてきたように自分なりにやらなければいけないような環境を作り出すことによって自分の場合は成長することができて、最初の方は結果が出なくてもいずれ出ると思うので今が正念場で頑張る期間だなとおもっています。
明日やろうは馬鹿野郎だとはおもっていますが明日からついに7月に入ってしまうのでこのあまり生産性のなかった6月の振り替えて逆にこの堕落した月を繰り返さないように努力できればいいとおもっています。
短期間で圧倒的に努力することができればさっと終わらせて結果を出して残りの学生生活を楽しんでいきたいとおもっています。
受験生は大学に入学するために3年生の段階で毎日勉強していることを改めて尊敬するとともに本当に大変なことをしているのだろうなと感じることが多かったです。
また、前回のスプリントでもそうだったのですが今回もかなり遊んでいたとおもっています。
本当に自分の遊びたいことや楽しむことをすると勉強のストレスや辛いことを相談することができるので楽しい毎日になります。
けれど、自分が悪いのはそれ以外の時間だとおもっています。
隙間時間という部分を有効活用することができていないのが本当に悪いことだとおもっています。
英語に触れているのは洋楽を聴いているときだけなのですが、最近自分の中で邦楽もかなりマイブームが来ていてあまり聞かないことも多いので本当に悪い循環が進んでいると思います。
けれど、こんな悲観的になっていても結局自分ができるのは勉強して結果を出すという簡単なことをですが本当にこれが難しいですよね笑
当たり前に毎日勉強するということは難しいことかもしれません。
プログラミングぐらいゲーム感覚で楽しむことができて技術のトレンドなどもあったら面白いとおもってしまうのはもう完全にエンジニア依存しているのかもしれません。
ネガティブになるのは今月までにして来月からは言い訳せずに勉強です。モチベーションが欲しいです🔥🔥🔥
努力し続けている人って本当にすごいと思っています。
スポーツでも勉強でもなんでもいいですがどんなことも継続できるのは誰にでもできないことだと肌で感じることができるようになりました。
もちろん人それぞれによって適性というものはあると思いますがその道を知ることができて学び続けたり鍛錬し続ける面白さがあるのかもしれません。。。
これからの長い人生でどんなことが待っているかどうかというものはわかっていませんが
本当に辛い時には逃げればいいだけだと思っているので今の期間だけでも自分なりにやりたいことを全力で楽しむことが必要かもしれませんね。
なんか恥ずかしいですね。
英語自体は本当に有益なのものでできれば世界の人と繋がることができる最高のコミュニケーションツールだと思いますし、
エンジニアとして海外の記事などの方が情報量としても圧倒的な違いが出ているので学ばなければいけないことはわかっているだけではなく今の自分に関して求められていることの一つであると思っています。
その上で客観的に自分の英語力を証明することができるTOEICは合理的なものになっていると思いますし、遅かれ早かれ今後の人生においてさらにスキルアップしていくことができるなら学ばなければいけない分野でもあるので今のうちに身につければ最強だと思っています。
さらに自分の承認欲求も英語を喋ることができるという心の余裕が生まれると思うのでグローバルに活躍していくことができるようなるのは確実です。
こんな感じのことをモチベーションに学んでいきます🏫
もし他にも意外なメリットがあれば教えてほしいです笑